お土産
-
車田商店
修験道の聖地吉野に位置し、古くから修験者用の修験装束・法具・法衣を専門に取り扱っているお店です。通りに面したショーケースには「ほら貝」が並んでいます。法螺貝とは、密教儀式では法具のひとつで、修験者が読教、合図、指令などの際に吹く貝。通販による全国発送も可能です。陀羅尼助やおみやげ物も販売されています。-
吉野郡吉野町吉野山2424
-
年中無休(不定休)
-
9:00~17:30
-
-
一刀彫 一夜堂
木彫りの仏像などを展示・販売されています。細部にわたる繊細な彫りと、その技術力の高さは素晴らしいです。
「一刀彫り」とは日本古来の木彫の技法の一つで、一本の刃物で彫った彫刻、彫り物のこと、またはその技術のことを指しています。-
奈良県宇陀市室生717-1
-
不定期休息
-
9:00~17:00
-
-
おもや土産店【駐車場】
室生寺山門入り口に1番近くて便利な駐車場です。料金所のお店では女性に人気の日本で採れた生薬で出来た入浴剤「飛鳥薬師湯 (あすかやくしとう) と天真 (てんしん) も販売しています。
お気軽にお立ち寄りください。-
奈良県宇陀市室生802
-
不定休
-
8:45~16:30
-
-
だるまや商店
日本古来の伝統薬「陀羅尼助(だらにすけ)」を販売しています。
陀羅尼助とは、千三百年の歴史を持つ胃腸のお薬です。
大峰山 の開祖「役行者」がその製法を教え伝えたと言われ、古来より副作用の
心配のない自然の生薬として親しまれ愛用されてきたもの。また、奈良の地酒も取り揃えております。-
奈良県宇陀市室生711-1
-
不定休
-
7:00~18:00
-
-
室生よもぎ餅本舗 もりもと
創業は昭和7年(1932年)。90年以上の歴史を守り続ける老舗です。
地元で採れた生よもぎを使い、ひとつひとつ手作りで作っています。甘さを控えた餡と口いっぱいに広がるよもぎの香りは、最高の組み合わせ。出来立ては格別です。1個から購入できます。こし餡とつぶ餡があります。-
奈良県宇陀市室生1702
-
不定休
-
10:00~16:00
-
-
野口商店
室生寺門前にある、小さなお土産物店です。奈良県のお土産や、手作りのこんにゃく煮・山椒の実のつくだ煮など、素朴で美味しい商品を販売しています。
室生に来て下さるお客様との出会いを大切にしています。 おばあちゃんお手製の名物「こんにゃく煮」はぜひ、食べてください。-
奈良県宇陀市室生709-1
-
不定休
-
10:00~17:00
-
-
御菓子司 杉屋(すぎや)
杉屋の名物、「杉屋のきみごろも」は、寒天で固めたメレンゲに一つ一つ黄身を付け焼き上げた和菓子です。きみの香ばしい香りと淡雪のフワフワとした食感は小さいお子様からご年配の方まで広くお召し上がりいただけます。その他、季節の和菓子も取りそろえております。-
宇陀市榛原萩原2460
-
木曜
-
8:00~19:00
-
-
大和路遊心菓 吉方庵 橿原店 (やまとじ ゆうしんか きっぽうあん かしはらてん)
"桜井市で50年以上続く「こだわりの和菓子」で、長年、たくさんの人に親しまれているお店。和菓子の老舗として餡にこだわり、製造・販売を一つ一つ手作りで行っています。
大和路遊心菓とは『奈良三輪の山里から山の辺の道を辿り、明日香の夢に遊ぶ』をテーマに、季節折々のたくさんのお菓子を販売しています。"-
橿原市久米町397-1
-
水曜
-
9:00~19:00
-
-
ファミリーショップ ナカヤマ
昭和28年(1953年)創業の長谷寺参道にある洋品雑貨店。Tシャツや婦人服、学校制服、作業服、事務服や肌着、靴下など様々な商品を販売しております。地元の方のみならず、観光のお客様も歓迎です。お土産には、国産はるさめ、乾燥ゆば、葛きりなども販売しております。-
桜井市初瀬783
-
水曜
-
9:00~17:00
-
-
長谷寺参道店 神楽(かぐら)
鹿革印伝本舗「印伝」とは鹿革に漆や型紙を用いて文様を現した染め革です。16世紀中頃~17世紀にインドから伝来し、印度伝来を略して印伝となったと伝えられています。
鹿革は、柔らかく軽いので鞄や小物などに最適です。お財布・カードケース・巾着など様々なアイテムをご用意しております。-
桜井市初瀬837
-
不定休
-
月~土曜 9:00~18:00 ・ 日曜11:00~17:00
-
-
(掌)神亀堂 (じんきどう) 長谷寺門前店
"スイーツ巡礼認定品の「観音ぷりん」は、なめらか濃厚な和風のプリンです。パッケージは長谷寺十一面観音様をデザインしています。その他、オリジナルの長谷型灯籠Tシャツや、吉野の葛を使用したお菓子、奈良のお茶やハチミツなど様々なものを揃えております。
"-
桜井市初瀬750
-
夏季・年末年始
-
12:00~17:00
-
-
やまとびとのこころ店
長谷寺参道に面した古民家を改装したカフェとセレクトショップ。
江戸時代(1603-1868)に伊勢参りで賑わった頃に作られていたとされる
「女夫饅頭」(めおとまんじゅう)を復刻し販売しています(要予約)。
店内には、県内の作家さんの陶芸作品やガラス製品、和紙、筆、
アクセサリーなどが展時販売されています。-
桜井市初瀬830
-
不定休:あり
営業日:土・日曜日・祝日 -
11:00~15:00
-
-
総本家 寿屋 (そうほんけ ことぶきや)
創業以来60余年、草餅一筋の老舗。 地元で採れた手もみの天然よもぎを使用した草餅は緑色が濃く、昔ながらの作り方で今も続いています。生のものと表面を焼いたものがあり、生は柔らかく、焼きは香ばしく、それぞれ味に違いがあって食べ比べも楽しいです。添加物が入っていないのでその日のうちに食べてください。-
桜井市初瀬755
-
不定休
-
9:00~17:00(くさもち売り切れ次第閉店する事もあります)
-
-
寶園堂(ほうえんどう)
長谷寺参道にある老舗和菓子店。名物「草もち」と両面を焼いた「草焼きもち」は、薬効としても知られる「よもぎ」が入っており、体に優しく素朴な味です。
寶園堂では、原材料を厳選し和菓子職人が真心を込めて製造・販売を行っています。
赤飯を小麦粉と山芋を入れた生地で包み、ふんわり蒸し上げた赤飯饅頭などもあります。-
桜井市初瀬844
-
不定休:主に水曜日
-
9:00~17:00
-
-
三輪そうめん 勇製麺 (いさむせいめん)
日本のそうめん発祥の地、奈良県三輪。厳かにたたずむ三輪山のふもとに、勇製麺はあります。創業以来90年以上にわたり、伝統的な手延べ三輪そうめんの技法で、製麺を続けています。「本当に美味しく、安全なものを」と、添加物は一切使いません。全て自社で造った製品だけを販売しています。-
桜井市大字巻野内525
-
不定休:夏季・年末年始
-
9:00~17:00
-
-
大和路遊心菓 吉方庵 本店(やまとじ ゆうしんか きっぽうあん ほんてん)
桜井市で50年以上続く「こだわりの和菓子」で、長年、たくさんの人に親しまれているお店。和菓子の老舗として餡にこだわり、製造・販売を一つ一つ手作りで行っています。
大和路遊心菓とは『奈良三輪の山里から山の辺の道を辿り、明日香の夢に遊ぶ』をテーマに、季節折々のたくさんのお菓子を販売しています。-
桜井市粟殿345-1
-
水曜日
-
9:00~19:00
-
-
三輪そうめん 勇製麺 (いさむせいめん)
日本のそうめん発祥の地、奈良県三輪。厳かにたたずむ三輪山のふもとに、勇製麺はあります。創業以来90年以上にわたり、伝統的な手延べ三輪そうめんの技法で、製麺を続けています。「本当に美味しく、安全なものを」と、添加物は一切使いません。全て自社で造った製品だけを販売しています。-
桜井市大字巻野内525
-
不定休:夏季・年末年始
-
9:00~17:00
-
-
大和路遊心菓 吉方庵 本店(やまとじ ゆうしんか きっぽうあん ほんてん)
桜井市で50年以上続く「こだわりの和菓子」で、長年、たくさんの人に親しまれているお店。和菓子の老舗として餡にこだわり、製造・販売を一つ一つ手作りで行っています。
大和路遊心菓とは『奈良三輪の山里から山の辺の道を辿り、明日香の夢に遊ぶ』をテーマに、季節折々のたくさんのお菓子を販売しています。-
桜井市粟殿345-1
-
水曜日
-
9:00~19:00
-
-
ファミリーショップ ナカヤマ
昭和28年(1953年)創業の長谷寺参道にある洋品雑貨店。Tシャツや婦人服、学校制服、作業服、事務服や肌着、靴下など様々な商品を販売しております。地元の方のみならず、観光のお客様も歓迎です。お土産には、国産はるさめ、乾燥ゆば、葛きりなども販売しております。-
桜井市初瀬783
-
水曜
-
9:00~17:00
-
-
長谷寺参道店 神楽(かぐら)
鹿革印伝本舗「印伝」とは鹿革に漆や型紙を用いて文様を現した染め革です。16世紀中頃~17世紀にインドから伝来し、印度伝来を略して印伝となったと伝えられています。
鹿革は、柔らかく軽いので鞄や小物などに最適です。お財布・カードケース・巾着など様々なアイテムをご用意しております。-
桜井市初瀬837
-
不定休
-
月~土曜 9:00~18:00 ・ 日曜11:00~17:00
-
-
(掌)神亀堂 (じんきどう) 長谷寺門前店
"スイーツ巡礼認定品の「観音ぷりん」は、なめらか濃厚な和風のプリンです。パッケージは長谷寺十一面観音様をデザインしています。その他、オリジナルの長谷型灯籠Tシャツや、吉野の葛を使用したお菓子、奈良のお茶やハチミツなど様々なものを揃えております。
"-
桜井市初瀬750
-
夏季・年末年始
-
12:00~17:00
-
-
やまとびとのこころ店
長谷寺参道に面した古民家を改装したカフェとセレクトショップ。
江戸時代(1603-1868)に伊勢参りで賑わった頃に作られていたとされる
「女夫饅頭」(めおとまんじゅう)を復刻し販売しています(要予約)。
店内には、県内の作家さんの陶芸作品やガラス製品、和紙、筆、
アクセサリーなどが展時販売されています。-
桜井市初瀬830
-
不定休:あり
営業日:土・日曜日・祝日 -
11:00~15:00
-
-
総本家 寿屋 (そうほんけ ことぶきや)
創業以来60余年、草餅一筋の老舗。 地元で採れた手もみの天然よもぎを使用した草餅は緑色が濃く、昔ながらの作り方で今も続いています。生のものと表面を焼いたものがあり、生は柔らかく、焼きは香ばしく、それぞれ味に違いがあって食べ比べも楽しいです。添加物が入っていないのでその日のうちに食べてください。-
桜井市初瀬755
-
不定休
-
9:00~17:00(くさもち売り切れ次第閉店する事もあります)
-
-
寶園堂(ほうえんどう)
長谷寺参道にある老舗和菓子店。名物「草もち」と両面を焼いた「草焼きもち」は、薬効としても知られる「よもぎ」が入っており、体に優しく素朴な味です。
寶園堂では、原材料を厳選し和菓子職人が真心を込めて製造・販売を行っています。
赤飯を小麦粉と山芋を入れた生地で包み、ふんわり蒸し上げた赤飯饅頭などもあります。-
桜井市初瀬844
-
不定休:主に水曜日
-
9:00~17:00
-
-
大和路遊心菓 吉方庵 橿原店 (やまとじ ゆうしんか きっぽうあん かしはらてん)
"桜井市で50年以上続く「こだわりの和菓子」で、長年、たくさんの人に親しまれているお店。和菓子の老舗として餡にこだわり、製造・販売を一つ一つ手作りで行っています。
大和路遊心菓とは『奈良三輪の山里から山の辺の道を辿り、明日香の夢に遊ぶ』をテーマに、季節折々のたくさんのお菓子を販売しています。"-
橿原市久米町397-1
-
水曜
-
9:00~19:00
-
-
御菓子司 杉屋(すぎや)
杉屋の名物、「杉屋のきみごろも」は、寒天で固めたメレンゲに一つ一つ黄身を付け焼き上げた和菓子です。きみの香ばしい香りと淡雪のフワフワとした食感は小さいお子様からご年配の方まで広くお召し上がりいただけます。その他、季節の和菓子も取りそろえております。-
宇陀市榛原萩原2460
-
木曜
-
8:00~19:00
-
-
一刀彫 一夜堂
木彫りの仏像などを展示・販売されています。細部にわたる繊細な彫りと、その技術力の高さは素晴らしいです。
「一刀彫り」とは日本古来の木彫の技法の一つで、一本の刃物で彫った彫刻、彫り物のこと、またはその技術のことを指しています。-
奈良県宇陀市室生717-1
-
不定期休息
-
9:00~17:00
-
-
おもや土産店【駐車場】
室生寺山門入り口に1番近くて便利な駐車場です。料金所のお店では女性に人気の日本で採れた生薬で出来た入浴剤「飛鳥薬師湯 (あすかやくしとう) と天真 (てんしん) も販売しています。
お気軽にお立ち寄りください。-
奈良県宇陀市室生802
-
不定休
-
8:45~16:30
-
-
だるまや商店
日本古来の伝統薬「陀羅尼助(だらにすけ)」を販売しています。
陀羅尼助とは、千三百年の歴史を持つ胃腸のお薬です。
大峰山 の開祖「役行者」がその製法を教え伝えたと言われ、古来より副作用の
心配のない自然の生薬として親しまれ愛用されてきたもの。また、奈良の地酒も取り揃えております。-
奈良県宇陀市室生711-1
-
不定休
-
7:00~18:00
-
-
室生よもぎ餅本舗 もりもと
創業は昭和7年(1932年)。90年以上の歴史を守り続ける老舗です。
地元で採れた生よもぎを使い、ひとつひとつ手作りで作っています。甘さを控えた餡と口いっぱいに広がるよもぎの香りは、最高の組み合わせ。出来立ては格別です。1個から購入できます。こし餡とつぶ餡があります。-
奈良県宇陀市室生1702
-
不定休
-
10:00~16:00
-
-
野口商店
室生寺門前にある、小さなお土産物店です。奈良県のお土産や、手作りのこんにゃく煮・山椒の実のつくだ煮など、素朴で美味しい商品を販売しています。
室生に来て下さるお客様との出会いを大切にしています。 おばあちゃんお手製の名物「こんにゃく煮」はぜひ、食べてください。-
奈良県宇陀市室生709-1
-
不定休
-
10:00~17:00
-
現在、準備中です。
現在、準備中です。
-
車田商店
修験道の聖地吉野に位置し、古くから修験者用の修験装束・法具・法衣を専門に取り扱っているお店です。通りに面したショーケースには「ほら貝」が並んでいます。法螺貝とは、密教儀式では法具のひとつで、修験者が読教、合図、指令などの際に吹く貝。通販による全国発送も可能です。陀羅尼助やおみやげ物も販売されています。-
吉野郡吉野町吉野山2424
-
年中無休(不定休)
-
9:00~17:30
-