参拝のご案内
御利益めぐり
-四寺巡礼だけの特別な巡礼衣-

各寺院で巡礼衣に御朱印をされる方に巡礼衣をプレゼントします。
巡礼衣 | 先着10000着 無料授与 |
---|---|
期間 | 1月1日~12月31日 |
*但し、巡礼衣に御朱印を受ける方に限らせて頂きます。
(御朱印料:各寺院300円)
御朱印は期間に関係なく、いつでも受けることができます。
個人参拝向け共通拝観券

- 奈良大和四寺巡礼 個人共通拝観券
- 1枚 2200円
各寺院で販売しております。(2015年9月1日発売開始)
但し、各寺院の特別拝観希望者は別途支払いとなります。
個人共通拝観券をご購入された方には、「結縁散華4枚セット」を授与します。

団体様向け参拝案内
- 奈良大和四寺巡礼 団体参拝券
- 1枚 1200円
※各寺院の入山・拝観料金は別途必要です。
※要予約・四寺院を参拝される20名以上の団体に限ります。
下記の「各寺院からのおもてなし」が受けられます。
僧侶の説明・本尊前での勤行
長谷寺 | 僧侶による説明と勤行を致します。 |
---|---|
室生寺 | 僧侶による説明と勤行を致します。 |
岡寺 | 僧侶による説明と勤行を致します。4月~12月までは、本尊の内々陣からご本尊を参拝して頂きます。 |
安倍文殊院 | 僧侶による説明と勤行を致します。参拝記念品を授与致します。 |
巡礼衣(4ケ寺満願朱印)
出発寺院で全員分お渡しします。

護摩木(四ヶ寺分)
出発寺院で全員分お渡しします。

無料Wi-FiおよびWi-Fiを
利用した境内案内サービス
受付周辺に無料Wi-Fiを設置しております。
受付にてQRコードを使用して各寺の境内案内画面がご覧頂けます。
(日本語・英語・中国語(簡体語/繁体語)・韓国語・フランス語の5ヶ国語対応可)
境内五ヶ所には、QRコードの小さな案内板を設置しております。
受付にてQRコードを使用して各寺の境内案内画面がご覧頂けます。
(日本語・英語・中国語(簡体語/繁体語)・韓国語・フランス語の5ヶ国語対応可)
境内五ヶ所には、QRコードの小さな案内板を設置しております。